はじめに
今回は2025年春に訪れた、台湾・台北・桃園国際空港 第1ターミナルにあるレストラン「Homee KITCHEN」(A4ゲート)を紹介させていただきます。プライオリティ・パスで利用可能なレストランです。
私の海外空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓
スポンサーリンク
アクセスと入室基準
Homee KITCHEN(ゲートA4)
運営時間 6:00~23:00(2025年春)
Homee KITCHENは台湾・台北・桃園国際空港 第1ターミナルにあるフードコートタイプのレストランです。出国後・保安検査後のエリアです。
A4ゲートのHomee KITCHEN
台湾・台北・桃園国際空港 第1ターミナルにはHomee KITCHENが2箇所あり、A4あるいはB5ゲートの傍にあります。第1ターミナルから出発予定なら余裕を持って利用できますが、第2ターミナルから出発予定の場合、ゲートまで5~15分くらい歩く必要があるので時間に注意しましょう(第1ターミナルと第2ターミナルは歩いて往来できます)。
今回訪問したのはA4ゲート傍の店舗です。
ちなみに、台北・桃園国際空港には以下のようなラウンジがあるそうです。
台北・桃園国際空港 国際線ターミナルのラウンジ(2025年春)
●第1ターミナル 4階ラウンジエリア
・キャセイパシフィックラウンジ
・プラザプレミアムラウンジ Zone C ゲートB側 プライオリティ・パス対象
・プラザプレミアムラウンジ Zone D ゲートA側 プライオリティ・パス対象
・スターラックス ギャラクティックラウンジ
・チャイナエアラインラウンジ ゲートA側/ゲートB側
●第1ターミナル プライオリティ・パス対象レストラン
・Homee KITCHEN 2箇所 A4ゲート付近
・Homee KITCHEN 2箇所 B5ゲート付近
・Espressamente Illy 2箇所 A8ゲート付近(2025年対象外に)
・Espressamente Illy 2箇所 B7ゲート付近(2025年対象外に)
●第2ターミナル 4階ラウンジエリア
・チャイナエアラインラウンジ<梅苑>
・The Garden (エバー航空)
・The Infinity (エバー航空)
・The Star (エバー航空)
・The Club (エバー航空)
・オリエンタルクラブラウンジ プライオリティ・パス対象
・SilverKris Lounge (シンガポール航空)
・プラザプレミアムラウンジ Zone A ゲートD側
・プラザプレミアムラウンジ Zone A1 中央部
●第2ターミナル 3階ゲートD
・チャイナエアラインラウンジ ゲートD4
※JALラウンジは閉鎖されました。
桃園空港の他のラウンジの解説記事はこちら↓
内部の様子とサービス
Homee KITCHEN利用対象者(ゲートA4)
プライオリティ・パスを所持している当日搭乗券がある方
Homee KITCHENはフードコート形式の台湾料理レストランです。
メイン料理+飲み物+ケーキ+ハーゲンダッツアイスのセットメニューです。メインと飲み物は選択できます。Homee KITCHENは店舗によってセットメニューが異なります。
カウンターでオーダーして渡されるレシートに番号が書かれています。出来上がればディスプレイに番号が表示されるので取りに行きましょう。
私はメインに牛肉麺を選び、飲み物はミネラルウォーターにりました。麺にはちょっとしたサイドが付きます(キムチともう1品)。さらにチョコレートケーキと抹茶アイスがいただけました。いろいろついてくるので、全部食べたらお腹がいっぱいになります。
20分くらいかかるよと言われたのですが、注文してから提供されるまで10分くらいでしたね。私が訪問した時は注文列はだれもいなかったですが、調理中の番号が15くらい並んでいました。時間帯によっては食事に時間がかかりそうなので、時間に余裕を持って利用しましょう。
まとめ
Homee KITCHENはラウンジではなく、台湾料理レストランですが、プライオリティ・パスで利用可能でお食事をとることができます。
空港で台湾料理を楽しみたい方にお勧めです。国際線出発エリアにあるため、出発直前のお食事に利用できますし、時間ギリギリまで滞在可能です。第2ターミナルから出発予定の方は、出発ゲートまで距離があるので時間に余裕を持って利用する必要があります。
2025年春現在、台北桃園空港のプライオリティ・パス対象ラウンジは、Plaza Premium Lounge、Oriental Club Lounge(第2ターミナル)があります。必要に応じて使い分けることが可能です。