目次
はじめに
2025年夏に宿泊したホテル「コートヤード・バイ・マリオット・バンコク・スワンナプーム・エアポート(Courtyard by Marriott Bangkok Suvarnabhumi Airport)」のアクセスと客室を紹介させていただきます。
コートヤード・バイ・マリオット・バンコク・スワンナプーム・エアポートは2023年に開業したばかりの新しいホテルです。マリオット・インターナショナルのコードヤード・バイ・マリオットブランドで運営されています。マリオット系グループのリーズナブルなセレクトのカテゴリーになります。
こちらのホテルはバンコク・スワンナプーム近くにあるホテルです。バンコク市街にもコートヤードブランドホテルが2軒あります。間違えないように気を付けましょう。
私のマリオットホテル宿泊体験記一覧はこちら。↓
スポンサーリンク
ホテルへのアクセス
ホテルはバンコク・スワンナプーム空港から5kmくらい場所にあり、空港の乗り継ぎ客の宿泊需要をターゲットにしたホテルです。
最寄り駅はタイ国鉄東線のSoi Wat Lan Boon駅(2km徒歩30分)ですが、超ローカル線で本数がかなり少ないです(1日8本くらい)。空港から直行便も無く、利用は現実的ではありません。
タイ国鉄東線に並走するARL(エアポートレールリンク)Lat Krabang駅(3.5km徒歩50分)は空港から1駅で1時間に5本くらい運行されています。列車の利用は現実的ですが、駅からの距離は絶望的な距離です。
常識的に考えて、①無料送迎バス、②タクシー、③Grab、④空港送迎サービスなどです。便利なのはGrabで、15~20分くらいで着きます。次善が無料送迎バスですが、フライトが遅れたり入国に時間がかかったりすると別の手段を考えましょう。
無料送迎バス
無料送迎バスは空港発毎時0分ちょうどに運行しています(ホテル発は毎時30分)。注意点として、日本語公式HPには時刻表や予約方法などが掲載されていません。英語版の公式HPにリンクがあるので参考にしてください。1日前までの予約が必須のようです(電話orメール)。
公式HP<https://www.marriott.com/en-us/hotels/bkkap-courtyard-bangkok-suvarnabhumi-airport/overview/>から引用
2025年秋現在、到着フロア(2階)の正面出口8あたりでピックアップしていただけるとなっています。
私の訪問時は出口4当たりでしたが、変更になったようです(しかも入国審査に時間がかかって乗れなかった)。
送迎バスはこんな車両です。
ホテル発はチェックイン時に予約します。毎時30分発です。
Lat Krabang駅から徒歩でアクセス
あらかじめ言っておきますが、絶対にやめておきましょう(笑)。夏季はかなりつらいです。片道50分くらいの時間を覚悟しましょう。私は無料送迎バスに乗り遅れたので、やむを得ず利用しました(乗り遅れた場合、素直にGrabを利用することをお勧めします)。
空港駅からARL(エアポートレールライン)に乗って5分(15バーツ)でLat Krabang駅です。空港のチケット(コインですけど)自動販売機は100バーツ以下の紙幣か硬貨しか受け付けないので注意しましょう。
Lat Krabang駅は高架駅です。
高架から降ります。左手に見えるのはタイ国鉄線です。地上に降りてどこかで左折し、タイ国鉄線を越える(南へ渡る)必要があります。
問題は、その南側にある運河(Khlong Prawet Buri Rom)です。運河を超えて南側にわたる必要があるのですが、徒歩で越えられる道がほとんどありません。本来、路線バスやタクシーがおすすめですが、バンコクの乗り合いバスを利用するのはかなりハードルが高いですし、タクシーはぼったくりが多いので・・・。
水門の上とか、なんとか渡れる道を探してください。少し手前に戻ると水門がありますが、少し遠回りになります。
運河を渡って東西に走るLat Krabang Roadを西にひたすら歩きます。横断歩道が無い交差点などもあって、なかなか一筋縄ではいきません。路線バスがありますが・・・なかなか利用は難しいですね。
途中で市場があるので立ち寄ると楽しいかも。ま、重い荷物を持って移動するのでそんな余裕はないと思います。
頑張って歩くと、ホテルが道の右手に見えてきます。めっちゃしんどいので覚悟して歩きましょう。そもそもこんなに時間かかるなら、バンコク市街のホテルでもいいような気がします。
チェックインとステータス会員特典
さてチェックインです。フロント(ロビー)は2階、建物は7階建てです。
私が予約していたのはスーペリア キングでした。
客室 468室
スーペリア キング/ツイン (29㎡)
デラックス キング/ツイン (29㎡)
デラックス バルコニー キング/ツイン (29㎡)
デラックス ガーデン直通 キング/ツイン (29㎡)
スイート デュオ キング (59㎡)
コーナースイート キング (69㎡)
チェックイン前にアプリ上でデラックス・バルコニー・キングにアップグレードしていただていました。約5,000円のアップグレードです。客室からの景色は段違いなので、ありがたいですね。NUAの申請はしていません。
なお、プラチナ・チタン会員特典として下記サービスが付きます。
プラチナ・チタン会員特典
・ウェルカムギフト
マリオット・ボンヴォイポイント(500pts)、10ドル(USドルらしい)のバウチャー、朝食2名分から選択
・1ドリンクチケット(The Lobby DeliあるいはPool Barで利用可)
・客室のアップグレード(空室状況による)
・16時までのレイトチェックアウト
・50%(75%)のボーナスポイント
ウェルカムギフトは朝食の一択ですね。
お部屋にデトックスジュースとキャンディーが置かれていました。ウェルカムギフトでしょうか。
客室の様子(デラックス バルコニー キング)
お部屋に向かいましょう。エレベータはルームキーでセキュリティされています。
入り口は通路から始まります。まっすぐ進むとベッドエリア、左手にウェットエリアがあります。
ベッドルームです。窓際にソファとテーブル&チェアがあります。
枕元には電話、時計などがあります。コンセントとUSB充電ポートも設置されています。
入り口付近の棚には湯沸かしポットと無料のミネラルウォーターです。となりはラゲッジエリアになっています。
下にはティーバッグ類やグラス。
一番下は冷蔵庫です。
入り口わきのクローゼットです。アイロン、アイロン台、ドライヤー、セイフティボックスなどがあります。
一番下の段にスリッパが収納されています。
ウェットエリアです。シャワーブース、トイレ、洗面台があります。
洗面アメニティは歯ブラシ、NIRVAEのボディローション、石鹸、クシなどが置かれています。
シャワーブースです。シャワーはハンディタイプです。
シャワーアメニティもNIRVAEです。
バルコニーです。リゾート感のある椅子が設置されています。
窓の外にはプールを見下ろすことができます。
夜のライトアップはとても美しいです。
まとめ
今回は2025年夏に利用した、タイ・バンコクのコートヤード・バイ・マリオット・バンコク・スワンナプーム・エアポート(Courtyard by Marriott Bangkok Suvarnabhumi Airport)を紹介させていただきました。バンコク・スワンナプーム空港に近く、乗り継ぎ利用時の宿泊におすすめです。航空会社スタッフの宿泊利用もかなりお見かけしました。
マリオット系ホテルの中でもリーズナブルな価格帯のコートヤードブランドですが、リゾート感のある充実したホテル設備を備えています。
次回はプールやレストランなどのホテル施設を紹介します。