【空港ラウンジ体験記】旭川空港 ラウンジ大雪 出発待合室内にあるカードラウンジ

はじめに

今回2025年夏に訪問した旭川空港にあるカードラウンジ「ラウンジ大雪」を紹介させていただきます。

2025年10月に移転が予定されています。

旭川空港2階の国内線保安検査場通過後出発待合室内にあります。旭川空港国内線で唯一のラウンジです。

私の国内空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓

私の海外空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓

スポンサーリンク


入室基準

ラウンジ大雪 運営時間 保安検査場オープンに準ずる~最終便の最終搭乗案内まで(2025年情報)

ラウンジ大雪は旭川空港2階の国内線保安検査場通過後出発待合室内にあります。そのため、到着便で利用することはできません。

俗にカードラウンジと呼ばれるカテゴリーに属します。アメリカン・エクスプレス以外の多くのゴールドカード以上が対象です。

・JCB、ダイナース 、VISA、 セゾン 、トヨタファイナンス、UCカード、オリコ、楽天カード、三菱UFJニコス(MUFGカード、DCカード、NICOS)、アプラス、ジャックス、auPAYカード、dカード、PayPayカード、ビューカード(公式HPより)

※アメックス・プロパーは対象外ですが、セゾンやMUFG、楽天カードなどのアメックスブランドなら利用することが可能です。

有償利用はできませんが、同伴者料金は設定されています。カードラウンジ全般に言えますが、有償利用するぐらいなら喫茶店を利用するほうが経済的です。

同伴者料金 13歳以上1,100円 3~12歳550円、3歳未満無料

国内線保安検査場通過後、右方向に曲がってずっと進んだ突き当りにあります。保安検査場から一番遠い位置にあるので、アクセスが面倒と感じるかもしれません。

内部の様子とサービス

ターミナル2階国内線保安検査場通過後の出発待合室にあります。搭乗時間ギリギリまで利用可能です。

サービスは以下の通り。

席数 23席
・無料WiFi
・ソフトドリンクサービス
・アルコール(有料)
・新聞や雑誌
・トイレ

ラウンジ内にトイレがあるのは便利です。

入ってすぐの場所に新聞や雑誌類が置かれています。

奥に進みます。カウンター席とチェア席があります。23席しかないので、比較的混み合っている印象です。席が確保できないことがあるかもしれません。

コンセントとUSB充電ポートが設置されています。

ドリンクコーナーです。ソフトドリンクサーバー、アイスベンダーがあります。

ホットドリンクサーバー、エスプレッソマシンもあります。

アルコール類は有料提供になります(現金不可)。アルコールの持ち込みはできません。

私の利用時は席の9割くらい埋まっていました。一般待合室の方が混雑していないかもしれません。駐機場側の窓は完全に遮光されているので、外を眺めることはできません。

まとめ

2025年夏に訪問した旭川空港にあるカードラウンジ「ラウンジ大雪」を紹介しました。

トイレが設置されているのはありがたいですが、席数が少なく混雑しがちなのと駐機場を眺めることができないのが残念ですね。それでも、ソフトドリンクをいただきながらゆったりとくつろぐことができるので、ラウンジの有用性は十分あると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする