
【空港情報】岩国空港(岩国錦帯橋空港) 安芸の宮島には広島空港より近く、山口市より広島市に近い山口県の空港
2022年年末の岩国空港(岩国飛行場)訪問記です。自衛隊基地や米軍と滑走路を共用している空港です。錦帯橋や宮島観光へのアクセス拠点として利用価値があります。
ファーストクラス世界一周をはじめ国内外の弾丸旅行の記録です
2022年年末の岩国空港(岩国飛行場)訪問記です。自衛隊基地や米軍と滑走路を共用している空港です。錦帯橋や宮島観光へのアクセス拠点として利用価値があります。
2022年秋の八丈島空港体験記です。太平洋の孤島にある空港ですが、東京都内です。ジェット機も就航していて利用客も多いです。東京都内で太平洋上の空気を感じることができます。
2022年夏 沖縄那覇の旅 那覇市街地から徒歩で行ける「波の上ビーチ」を紹介させていただきます。飛行機修行の合間などにおすすめです。
2023年3月18日にJR大阪駅に新地下ホームが設置されました。おおさか東線の列車と関西空港方面の特急が発着します。また、奈良に向かう臨時特急まほろばの運用も開始されました。注目のスポットです。
世界弾丸旅行2023 東アジア編(3) 香港空港で、乗継カウンターやキャセイパシフィック航空ラウンジを探して右往左往。広い空港で迷走した後、CX566便 キャセイパシフィック航空 エアバスA350-900 ビジネスクラスで関西空港に帰国しました。3時間45分の近距離路線ですが、フルフラットシートが用意されていて、お食事も提供されます。
空港ラウンジ体験記 2023年に訪問した香港空港第1ターミナルにある「ザ・デッキ(The Deck)」を紹介させていただきます。キャセイパシフィック航空のハブ空港にあるビジネスクラス用ラウンジで、ヌードルバーがおすすめポイントです。
空港ラウンジ体験記 2023年に訪問した香港空港第1ターミナルにある「ザ・ウイング(The Wing)ファーストクラスラウンジ」を紹介させていただきます。キャセイパシフィック航空のハブ空港にあるフラッグシップラウンジで、カバナやポットドリンク、フルオーダーダイニングとサービスが充実です。2024年に再訪しました。
世界弾丸旅行2023 東アジア編(2) 台湾・台北・桃園国際空港のコンコースでラウンジやレストランを巡り、台湾料理を中心に食べまくりです。そして、BR871便 エバー航空 ボーイングB787-9 ビジネスクラス(ロイヤルローレルクラス)に搭乗します。1時間55分の近距離路線ですが、フルフラットシートが用意されていて、お食事も提供されます。
空港ラウンジ体験記 2023年に訪問した台湾 台北 桃園国際空港の第2ターミナル4階にあるザ・インフィニティ<The Infinity>を紹介させていただきます。エバー航空のハブ空港にあるビジネスクラス用ラウンジで、エバー航空の誇るフラッグシップラウンジになります。
空港ラウンジ体験記 台北・桃園国際空港(台湾) 第2ターミナル 出国後エリアにあるオリエンタルクラブラウンジ(Oriental Club Lounge)を紹介させていただきます(2023)。プライオリティ・パス対応ラウンジで、仮眠スペースや広いシャワールームがあり、設備の充実度が目を惹くラウンジです。