空港ラウンジ一覧

【空港ラウンジ体験記】香港空港 ザ・ピア(The Pier)ファーストクラスラウンジ<出国後エリア 第1ターミナル6階> キャセイパシフィックのフラッグシップラウンジ

空港ラウンジ体験記 2023年に訪問した香港空港第1ターミナルにある「ザ・ピア(The Pier)ファーストクラスラウンジ」を紹介させていただきます。キャセイパシフィック航空のハブ空港にあるフラッグシップラウンジで、デイ・スイートやマッサージサービス、フルオーダーダイニングとサービスが充実です。

【空港ラウンジ体験記】香港国際空港 第1ターミナル Putien(莆田) プライオリティ・パスで利用できる中国福建省料理レストラン

空港ラウンジ体験記 香港国際空港 第1ターミナル国際線出国後エリアにあるレストラン「Putien」を紹介させていただきます。プライオリティ・パスの対象ラウンジです(2023)。中国・福建省料理をセットメニューでいただけます。

【空港ラウンジ体験記】成田国際空港 第2ターミナル キャセイパシフィックラウンジ 2023年新規オープン 広くなったキャセイパシフィックラウンジを訪問

空港ラウンジ体験記 2023年秋に訪問した、成田空港第2ターミナルのカードラウンジ「キャセイパシフィックラウンジ」を紹介します。2023年に移転オープンしたばかりのラウンジで、JAL上級会員も利用可能です。サクララウンジより空いていて静かなのがおすすめポイントになります。

【空港ラウンジ体験記】成田国際空港 第3ターミナル ぼてぢゅう屋台 プライオリティ・パスで利用可能なフードコードレストラン

空港ラウンジ体験記 プライオリティ・パスは飛行機搭乗前のラウンジを提供するサービスです。国内線でも利用できますし、最近はレストランで使用できるようにもなってきました。今回、成田国際空港 第3ターミナル ぼてぢゅう屋台でプライオリティ・パスで利用可能になったので訪問してみました(2023年)。

【空港ラウンジ体験記】成田国際空港 第2ターミナル 鉄板焼 道頓堀 くり田 プライオリティ・パスで利用可能なフードコードレストラン

空港ラウンジ体験記 プライオリティ・パスは飛行機搭乗前のラウンジを提供するサービスです。国内線でも利用できますし、最近はレストランで使用できるようにもなってきました。今回、成田国際空港 第2ターミナル 鉄板焼 道頓堀 くり田でプライオリティ・パスで利用可能になったので訪問してみました(2023年)。

【空港ラウンジ体験記】成田空港 第2ターミナル I.A.S.S Superior Lounge 虚空 -KoCoo-(国際線) 2023年7月オープン プライオリティ・パスで利用可能な国際線ラウンジ

空港ラウンジ体験記 2023年秋に訪問した成田国際空港第2ターミナルにあるI.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-(国際線)の様子です。2023年7月にオープンしたばかりのラウンジで、内装は日本アニメで覆われています。サービスは限定的ですが、出国後エリア内でプライオリティ・パスが利用できる唯一のラウンジです。

【空港ラウンジ体験記】成田空港 第1ターミナル I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 希和 -NOA-(国際線) 2023年7月オープン プライオリティ・パスで利用可能な国際線ラウンジ

空港ラウンジ体験記 2023年秋に訪問した成田国際空港第1ターミナルにあるI.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 希和 -NOA-(国際線)の様子です。2023年7月にオープンしたばかりのラウンジで、内装は和風の雰囲気です。設備は限定的でこじんまりとしているので、混雑しやすいのが難点です。

【空港ラウンジ体験記】台湾 台北 桃園国際空港 プラザプレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)Zone C <出国後エリア 第1ターミナルゲートB側> 航空会社指定ラウンジでもあり、プライオリティ・パスでも利用可能なラウンジ

空港ラウンジ体験記 台北・桃園国際空港(台湾) 第1ターミナル 出国後エリアにあるプラザプレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)Zone Cを紹介させていただきます(2023)。プライオリティ・パス対応ラウンジで、まずまず席に余裕があり、台湾料理のライブキッチンがおすすめポイントです。