
【国内旅行】2022年日光・鬼怒川の旅(1) JR日光駅と下今市駅 東武100系特急けごん号に乗車 SL大樹を鑑賞
2022年夏 日光・鬼怒川の旅(1) 東武鉄道浅草駅から特急けごん号で東武日光駅へ向かい、JR日光駅や東武下今市駅といった味のある駅舎を探索して回りました。下今市駅ではSL大樹号がお出迎えです。
ファーストクラス世界一周をはじめ国内外の弾丸旅行の記録です
2022年夏 日光・鬼怒川の旅(1) 東武鉄道浅草駅から特急けごん号で東武日光駅へ向かい、JR日光駅や東武下今市駅といった味のある駅舎を探索して回りました。下今市駅ではSL大樹号がお出迎えです。
2022年春 成田の旅です 成田山新勝寺やJR成田駅、京成成田駅を巡ります。
2022年夏の喜界空港体験記です。とても小さいターミナルビルは、ちんまりという表現が似合うと思います。展望デッキがなく、空港機能を狭いフロアに詰め込んでいます。これはこれで味があるので、空港訪問を楽しむことができました。
2022年夏の奄美空港体験記です。奄美群島のハブ空港で、ジェット機にも対応したボーディングブリッジもある空港です。春の訪問時は空港探索が不十分だったので、今回はがっつり見て回りました。
2022年夏の種子島空港体験記です。宇宙センターのある種子島の玄関口であり、宇宙の玄関口といってもいいかも。ジェット機にも対応した滑走路のある空港です。あいにくの雨天でしたが、空港探索を楽しんできました。
2022年春の奄美空港体験記です。奄美群島のハブ空港で、ジェット機にも対応したボーディングブリッジをもつ大きな空港です。ついでに鹿児島へのフライトの様子もアップしています。
2022年春の徳之島空港体験記です。奄美群島の中では中央部に位置する空港で、他の島々との間を結ぶ路線が離発着します。思っていたより広い空港ですよ。
2022年春の沖永良部空港体験記です。奄美群島の南国離島にある超コンパクトな空港の様子をアップさせていただきます。
2022年春 長崎の旅 長崎の夜景、長崎市街の散策を堪能しました。私らしい、1泊2日の弾丸旅行です。
2022年春の長崎空港体験記です。長崎観光のかたわら、空港内をふらっと鑑賞して回りました。