はじめに
2024年春に長崎県対馬にある対馬空港を訪れました。
対馬空港は対馬にある地方管理空港で、国内線専用空港です(国際線のチャーター便運用実績はあります)。ボーディングブリッジも備えるターミナルビルがあります。対馬やまねこ空港の愛称がつけられています。
2024年現在、対馬空港には長崎便(ORC)4便と福岡便(ORCとANA)5便が運航されています(ORC:オリエンタルエアブリッジ)。県庁所在地である長崎より福岡の方が近く、便数が多いです。
ORC便は全てANAが共同運航便となっています。また、対馬を発着するORC便は全てJALが共同運航便になっています。
JALとANAの両方が共同運航便に名を並べるのは奇妙な光景です。離島便維持を目的とする地域航空サービスアライアンス協議会(他に、JAL、ANA、天草エアライン、日本エアコミューター)の方針によるもので、2019年以降、路線維持のため相互に運航協力がなされています。
スポンサーリンク
対馬空港に着陸
福岡空港からのフライトで着陸しました。81マイルのフライトです。
ORCのDHC8-Q400です。塗装はANAですが、ANAからのレンタル機材で、運航はORCです。
対馬空港はボーディングブリッジもあり、滑走路はジェット機対応です。今回利用した便は沖止めでした。
ターミナルビルに入ります。
手荷物受取のターンテーブルでは、つしまやまねこ軍団がお出迎えです。
スポンサーリンク
空港を散策
空港前
ターミナル前は駐車場です。島内各地に向かう路線バスが運行していますが、北(比田勝)方面のバスは少ないです。
対馬空港には展望デッキがありません。飛行機の撮影は、ターミナル横の駐車場の金網越しになります(この写真はボーディングブリッジから撮影しています)。
1階 到着フロア&チェックインカウンター
到着口を出ると、1階フロアです。レンタカーカウンターもあります。
チェックインカウンターです。対馬空港はANAおよびORCの運航便が発着します。カウンターはANAになっています。
さて、2階に向かいましょう。
スポンサーリンク
2階 ショッピングフロア&出発フロア
2階にはショップが1店舗のみです。おみやげが販売されています。
軽食が提供されています。
メニューはうどんやカレーなどです。
あなごカレー1,400円を購入してみました。
あなごは若干硬めですが、おいしくいただきました。
空港から出発
2階搭乗待合室です。トイレと自動販売機はあります。
搭乗待合室は滑走路に面しています。滑走路の北西方向は撮影が難しいですが、南西方向ならガラス越しですが飛行機の発着を鑑賞することができます。
出発の時間が来ました。ORCのATR42-600機で出発です。ボーディングブリッジはありますが、徒歩で搭乗です。
ORC機が2機並んでいます。ORCのATR42-600機はこの2機だけなので、全機集合です。
次の目的地、長崎空港へ。98マイル、40分の飛行機旅に出発です。
スポンサーリンク
まとめ
2024年春に訪問した長崎県対馬にある対馬空港の模様をアップさせていただきました。
離島とはいえ、長崎4便、福岡5便の1日9便が出発します。地方空港の中では福島空港や松本空港より年間実績は上になっています。ジェット機にも対応したボーディングブリッジをもつ空港です。ですがマンモス路線を持たないので、カードラウンジが無いのは仕方ないですね。
個人的に、展望デッキが無いのがマイナスポイントです。今後に期待しましょう。
スポンサーリンク