空港ラウンジ一覧

【空港ラウンジ体験記】関西国際空港 第1ターミナル ぼてぢゅう1946

空港ラウンジ体験記 2023年7月追記 プライオリティ・パスは飛行機搭乗前のラウンジを提供するサービスです。国内線でも利用できますし、最近はレストランで使用できるようにもなってきました。今回、2022年に関西空港の新国内線エリアにオープンしたぼてぢゅう1946で利用してみました。

【空港ラウンジ体験記】成田空港 第2ターミナル 出国前エリア ナインアワーズ(9h nine hours Narita Airport)のシャワールーム

空港ラウンジ体験記 今回は成田空港 第2ターミナル前の出国前エリア(保安検査場外)にあるシャワールームを紹介します。有償利用のシャワーブースが提供されています。2023年7月からプライオリティ・パスでも利用可能になっています。

【空港ラウンジ体験記】バンコク・スワンナプーム空港(タイ)国際線コンコースF エールフランスーKLMスカイラウンジ(Air France-KLM SkyLounge)(国際線) 静かでフードレベルの高いスカイチームのラウンジ

空港ラウンジ体験記 2022年秋、バンコク・スワンナプーム空港(タイ)の国際線コンコースF 3階にあるエールフランスーKLMスカイラウンジ(Air France-KLM SkyLounge)の様子です。スカイチームのラウンジで、多くの航空会社の指定ラウンジになっていますが、プライオリティパスが利用できます。上品で落ち着いたラウンジでくつろぐことができます。シャワーもあってお食事も揃っていておすすめです。

【空港ラウンジ体験記】バンコク・スワンナプーム空港(タイ)国際線コンコースG ミラクル・ファーストクラス・ラウンジ(Miracle First Class Lounge) 航空会社のファーストクラス指定ラウンジにもなっている豪華なラウンジ

空港ラウンジ体験記 バンコク・スワンナプーム空港(タイ)国際線コンコースGにあるミラクル・ファーストクラス・ラウンジ(Miracle First Class Lounge)を紹介させていただきます(2022)。航空会社指定ラウンジかつプライオリティ・パス対象ラウンジで、高レベルのサービスが評価されています。

【空港ラウンジ体験記】バンコク・スワンナプーム空港(タイ)国際線コンコースD サクララウンジ(国際線) 数少ない海外の日系航空会社ラウンジ

空港ラウンジ体験記 2022年秋、バンコク・スワンナプーム空港(タイ)の国際線コンコースD 3階にあるサクララウンジの様子です。数少ない海外サクララウンジのサービスを堪能してきました。コロナ禍でサービスが限定的なので、お食事は他のラウンジを利用する方がいいかもしれません。

【空港ラウンジ体験記】羽田空港 第3ターミナル JALファーストクラスラウンジ(国際線) 和の重厚な雰囲気漂うJALのフラッグシップラウンジ

空港ラウンジ体験記 羽田空港第3ターミナルの国際線JALファーストクラスラウンジの様子です(2024年冬記事更新)。2020年に旧サクララウンジのスペースを統合し、リニューアルオープンしました。JALのハブ空港にあるフラッグシップラウンジで、広くて豪華なラウンジになっています。

【空港ラウンジ体験記】サンフランシスコ空港 国際線ターミナルG マスタード バー&グリル(Mustards) プライオリティ・パス対象のグリルレストラン

空港ラウンジ体験記 サンフランシスコ空港 国際線ターミナルGにあるプライオリティ・パス対応レストラン マスタード バー&グリル(Mustards)を紹介させていただきます(2022)。レストランだけにラウンジよりフードの質が良いのですが、物価高のため財布と相談しながら利用しましょう。

【空港ラウンジ体験記】サンフランシスコ空港 国際線ターミナルG ユナイテッド・ポラリスラウンジ(United POLARIS lounge) ユナイテッド航空のフラッグシップラウンジ

空港ラウンジ体験記 アメリカ・サンフランシスコ空港 国際線ターミナルGにある、ユナイテッド航空の航空会社ラウンジ ユナイテッド・ポラリスラウンジ(United POLARIS lounge)を紹介させていただきます(2022)。ハブ空港の航空会社ラウンジだけあって、広さも質も圧倒的です。フルサービスダイニングが魅力的なラウンジを堪能しました。