【海外弾丸旅行2025】パリ編(2)ドイツ・フランクフルトからフランス・パリ(CDG)へ ルフトハンザ航空 LH1030便 エアバスA321 エコノミークラスに搭乗 シェンゲン内短距離路線でパリへ

2025年海外弾丸旅行パリ編、第2回です。

前回の記事で、羽田空港からANA便でドイツ・フランクフルト空港に降り立ちました。

これからパリに向かってフライトを乗り継ぎます。

スポンサーリンク


フランクフルト空港 第1ターミナルを散策

フランクフルト第1ターミナルに降り立ちました。入国審査を終えてレベル2のチェックインフロアにやってきました。

フライトのチェックインを終えて、次のフライトまで時間があるのでラウンジ訪問をしたいと思います。

フランクフルト空港第1ターミナルには下記のラウンジがあります。

フランクフルト空港 第1ターミナルのラウンジ(2025年)
・ルフトハンザ航空のラウンジ(シェンゲン外)
Lufthansa First Class Terminal ターミナル外 First客専用
●Lufthansa First Class Lounge B コンコースB22 First客専用
●Lufthansa Senator Lounge B コンコースB43 フリークエント会員用
●Lufthansa Senator Lounge Z コンコースZ50 フリークエント会員用
●Lufthansa Business Lounge B-West コンコースB24 Bussiness用
Lufthansa Bistro Lounge コンコースC14 Bussiness用
●Lufthansa Business Lounge B-East コンコースB44 Bussiness用
●Lufthansa Business Lounge Z コンコースZ50 Bussiness用
●Lufthansa Welcome Lounge 到着フロア 長距離到着Bussiness用
※コンコースCのセネターラウンジは閉鎖中
・ルフトハンザ航空のラウンジ(シェンゲン内)
●Lufthansa First Class Lounge A13 コンコースA13 First客専用
Lufthansa Senator Lounge A50 コンコースA50 フリークエント会員用
●Lufthansa Panorama Lounge コンコースA26 Bussiness用
Lufthansa Business Lounge A13 コンコースA13 Bussiness用(改修中)
●Lufthansa Business Lounge A26 コンコースA26 Bussiness用
・その他のラウンジ
●Air Canada Maple Leaf Lounge シェンゲン外コンコースB エアカナダ
LuxxLounge 保安検査前出発エリア プライオリティ・パス対象
※プライオリティ・パス対象であったBe Relax Spaは2025年クローズ

まずは保安検査前のエリアにあるLuxxLoungeを訪問しました。6:30からオープンなので、20分くらい待ってから1番に入室です。

朝一番だったので誰もいらっしゃいませんでしたが、日中はかなり混雑するそうです。

軽く朝食をいただいてラウンジを後にしました。

ホールAまで戻ってきました。保安検査場へ向かいます。

スターアライアンス・ゴールド会員資格で保安検査場の優先ルートを利用できます。ルフトハンザ航空のハブターミナルですからね。

写真は2023年

保安検査をパスしてエアサイドに入ります。シェンゲン内エリアにあるルフトハンザ航空セネターラウンジを訪問しました。

中は2023年の訪問時と同じですね。シャワーを予約すると「かなり待つよ、どのくらいになるかわからない」と宣言されましたが、40分くらい待つとゲストレシーバーで呼ばれました。羽田空港ラウンジのシャワーに比べたら大したことありません。

朝食を追加でいただいて、ラウンジを後にしました。

9:10発、LH1030便パリ・シャルルドゴール空港行きに搭乗します。

フランクフルトとパリの間は鉄道で4時間くらい、飛行機で75分です。空港と街の間の移動を考えると空路でも3時間以上かかります(特にパリで移動時間が長い)。乗継なら空路ですが、市街地間の移動ならあまり差が無いかもしれません。

エコノミーのチケットですがボーディンググループが2なので、一番最初にゲートを通過しました、が・・・。

沖止めだったのでバスに乗り込みました。ゲートを早く通過できましたが、搭乗順番はかなり後になりました(ま、椅子に座れたけど)。

LH1030便 エアバスA321 エコノミークラスに搭乗

LH1030便 エアバスA321便に搭乗です。

エコノミークラスは1列3‐3の6席になっています。

搭乗数日前に席の変更が通知されました。理由は不明です。

前の席の後ろには、テーブルと小物入れが設置されています。コンセントやディスプレイ、充電ポートはありません。シェンゲン内短距離路線ですから、非常にシンプルです。

席はほぼ満席でした。遅れた便の乗り継ぎを待っていたようで、20分くらい遅れて出発です(フライト記録をみるとこのくらいの遅れは通常運用みたいです)。

離陸しました。外は雨模様です。

LH1030便 エアバスA321 エコノミークラスのサービス

離陸しました。短距離路線エコノミークラスなので、フードの提供はありません。

お水とチョコレートが配られました。私は寝ていたのですが(もらえなくてもいいかなと)、隣の欧米系乗客の方が代わりに受け取ってくれたようです。感謝。

ビジネスクラスならお食事も提供されるようです。エコノミークラスでも有料で提供可能です。

まもなく高度を下げてフランスの大地が見えてきました。

この日のフライトはかなり順調だったようで、フライト時間は1時間未満だったようです。フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港第1ターミナルに到着しました。

フランス・パリ シャルル・ド・ゴール空港第1ターミナルに到着

長い通路を延々と歩いて、到着フロアに向かいます。

到着フロアに出ました。

到着フロアはスペースが少し手狭で、移動がしづらいですね。到着フロアはレベル5なのですが、出発フロアなど他のフロアに移動する方法がエレベータしかなく、トイレも他のフロアにあるため、エレベータ前に長蛇の列ができていました。動線があまりいいとは言えないので、トイレは税関通過前に済ませておくようにしましょう。

次回はパリ市街に繰り出します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする