目次
はじめに
今回は2023年の春に訪問した「ウェスティンホテル横浜」の模様をアップさせていただきます。2022年6月にオープンしたばかりですから、まだ開業1年すら迎えていない新しいホテルです。
マリオット系ホテルの中核を担うホテルグループであるウェスティン系列のホテルで、プレミアムのカテゴリーになります。最近のマリオット系ホテルは積水ハウスが建造を担っていることが多く、こちらのホテルも積水ハウスによる建築です。
運営はマリオット・インターナショナル直営のようですが、The Apartment Bay YOKOHAMAという長期滞在型ホテルも併設されていて、こちらはケン・コーポレーショングループによる運営のようです。
私のマリオットホテル宿泊体験記一覧はこちら。↓
スポンサーリンク
ホテルへのアクセス
ホテルは通称みなとみらいと呼ばれる地区にあります。1990年ごろから再開発されている海岸沿いの地区で、ランドマーク的なスポットやホテルが点在しています。
今回紹介するウェスティンホテル横浜は、みなとみらい大通りに面しています。再開発地区を南北に貫く動脈線に立地しているのですが、メジャースポットのパシフィコ横浜や赤レンガ倉庫より少し西よりにあるため、公共交通機関でのアクセスはやや不便です。送迎バスの運行はありません。
最寄駅は横浜市営地下鉄ブルーラインの高島町駅、横浜高速鉄道みなとみらい線の新高島駅、みなとみらい駅、JR東日本根岸線と横浜市営地下鉄ブルーラインの桜木町駅の4駅から、いずれもほぼ等距離になり、概ね徒歩10分~15分です(600~900m)。桜木町駅が最も遠いですが、地下鉄じゃないのでホームから駅の外に出やすく、意外に楽です。
荷物の多い方は徒歩を避けて横浜駅からタクシーが無難です(前出の4駅からだと微妙に近すぎてタクシーが使いづらい)。
駅から距離があるため、どこからホテルに向かうかによってさまざまなアクセルルートが考えられます。全部解説していると、それだけで1記事できてしまいそうなほどです(笑)。
東京駅方面からJRアクセスなら、京浜東北線で桜木町駅下車がお手軽です。渋谷方面なら東急東横線でみなとみらい線まで乗り入れて新高島駅(急行ならみなとみらい駅)がいいと思います。東海道新幹線なら新横浜駅から横浜市営地下鉄ブルーラインで高島町駅下車。羽田空港からだと京急で横浜駅に向かい、そこからタクシーがバスになります。
本数は少ないですが、羽田空港とホテルを結ぶリムジンバスが運行しています(日中のみ2時間に1本、片道大人800円)。時間が合うようなら利用を検討してもいいかもしれません。
ホテルビルには駐車場が用意されていて、1泊3,000円です。正面の車寄せの場所ではなくホテルの裏になり少し大回りする必要があります。注意しましょう。
横浜駅からバスでアクセス
羽田空港から京急線を利用した場合や、JR線で東京方面から来た場合は、横浜駅からのアクセスになります(東急線やブルーラインは他の駅の方がおすすめ)。
タクシーなら5~10分で1,000~1,200円くらいです。直線距離は短いですが、2~3kmくらいは走行すると思います。
私のお勧めはバスです。東口バスターミナルから1区間(220円)の神奈川大学MMキャンパス前の停留所はホテルの目の前にあります。1区間なら歩くと考える方もいるかもしれませんが、この1区間はとても長いので(2kmくらい)、歩くと30分くらいかかると思われます。
横浜駅の改札を出て東口方面に向かいます。東急線や地下鉄ブルーラインの駅はバスターミナルまで歩行距離が長いので、他の駅の利用をお勧めします。
階段を降りてポルタ地下街に入ります。
突き当りが百貨店のそごうですが、右前方にエスカレータが見えるので昇ります。昇ったところがバスターミナルの真下になり、バス乗り場の案内があります。
下車するのは神奈川大学MM(みなとみらい)キャンパス前になります。のりば1の89系統ぶらり野毛山動物園BUS一本松小学校前ゆき、のりば2の168系統 (ぴあアリーナMM経由)本牧車庫前ゆき、のりば14の109系統循環バス(流通センター経由あるいはL8と流通センター経由)を利用します。それぞれの路線は1時間に1~2本くらいですが、全て合わせると本数は多いです。
バス停は地上にあるので階段を昇る必要があります。面倒なのは、バス乗り場A(のりば1や2)とバス乗り場C(のりば14)の間は地上で往来できないため、「別の系統の方が先に出る」となっても、いちいち階段を降りて昇る必要があります。
今回は89系統ぶらり野毛山動物園BUS一本松小学校前ゆきを利用しました。動物がたくさんラッピングされています。
車内も動物の絵が描かれています(写真には写ってませんが)。220円均一料金です。前乗り後ろ降りで前払いです。
1区間5分くらいで到着です。降車ボタンを押しておきましょう。帰りの横浜駅方面のバスは、もう少し停留所が多いので、10分くらい時間を要します。
バスはホテルの目の前のバス停(道を挟んで反対側)に着きます。横断歩道を渡ってホテルに向かうので、徒歩3分くらいですね。
新高島駅(みなとみらい線)からのアクセス
ホテルへのアクセスがもっともシンプルでホームからも近いのが新高島駅です。東急東横線から乗り入れるみなとみらい線の駅なので、渋谷方面からの利用者にお勧めです。ただし、普通列車以外全て通過するので、みなとみらい駅からの方が便利かもしれません。
改札階(地下2階)から地下1階に向かうエスカレータは1本しかありません(エレベータはありますが)。地下1階に昇って、左側の方に向かいます。一本道をまっすぐ進みます。
左前方のエレベータを使うのが近道で楽なのですが(出口A)、正面のエスカレータだとちょっと遠回りです(出口1)。階段は近いですけど大変ですね(出口2)。
階段やエレベータはエレベータマークの場所に出るので、そのまま南下すると(上記右方向へ)ホテルです。エスカレータだとちょっと西に出るので、少し東方向に戻りましょう。
出口2の脇を南へ進みます。みなとみらい大通りを道なりに歩きます。
道の右手前方にホテルが見えてきます。地上に出てから500mくらいあるので、7分くらい頑張って歩きましょう。ホームからだと15分くらいかかります。
高島町駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)からのアクセス
東海道新幹線の新横浜駅を利用する場合、地下鉄に乗り換えて高島町駅で下車するのがスムーズです。階段を利用するので、大きなスーツケースを持った方はかなり遠回りの経路になります。
改札階まではエスカレータで昇ります(けっこう長いです)。改札を出たら左方向の出口2を目指しましょう。ただし、出口2から地上に出るのは階段になるので、エレベータを利用するなら出口1になります(出口1は遠回りになるので割愛します)。
高島町駅の前の道(東京環状道路)は横断歩道があまりありません。みなとみらい大通りにすぐに出ようとすると、非常に湾曲した歩道橋を利用する必要があり、かなりの時間ロスです。まずは南下する必要があります。
地上に出て、南方向へ(写真左方向へ)向かいます。
横断歩道が無いので、ひたすら道路の右側を南下します。
桜木町六丁目の信号のある交差点で歩道橋を渡り、高架下の道に入っていきます。車の通れない歩行者用の通路です。
JR線の高架下を通過し、高島貨物線の地上踏切を渡ります。
左前方にホテルの建物があるのですが、入り口はみなとみらい大通り側の北側にあるので、まずは建物の南側をまっすぐ(東へ)進みます。
ホテルのビルの1階にあるポルシェ販売店の前を通り、矢印の位置あたりにある入り口からホテルに入ります。ホームから15分程度です。
JR桜木町駅(京浜東北線・横浜線・根岸線)からのアクセス
東海道新幹線新横浜駅からJR横浜線で桜木町駅に来る場合や、京浜東北線で東京方面からアクセスする場合はこちらの駅を利用するかもしれません。駅からホテルまでの距離は900mくらいで他の駅に比べて若干遠いですが、ホームから降りるとすぐに地上に出れるので、実際の歩行距離は一番近いかもしれません。
横浜市営地下鉄の桜木町駅は、JR桜木町駅のさらに西側にあり、駅のホームがかなり深いので、ホテルまで歩くのは大変です。地下鉄利用の場合は高島町駅で降りましょう。
桜木町駅の東口(海側)から出ましょう。
ちなみに駅バスターミナルの3番乗り場から89系統ぶらり野毛山動物園BUS JR横浜駅ゆきに乗ると、2区間(220円)でホテルの真正面にある停留所(神奈川大学MMキャンパス前)に行くことができます。日中のみの運行で1時間1~2本程度ですが、時間が合えば利用するとずいぶん楽です。
バスは前乗り後ろ降り先払いです。
さて、歩きのアクセスです。
東口から出てすぐにみなとみらい大通りに出るのは遠回りになるので、ロープウェイ駅と「コレットマーレ」という円形のビルの間の通路に向かいます。
コレットマーレの外周に沿って進んでいきます。
道なりに進み、右手に橋が見えるので右に渡ります。
橋を渡ってすぐにみなとみらい大通りの交差点(さくら通り西交差点)に出るので、左に渡ります。
まっすぐ進みます。
左前方にホテルが見えてきます。やはり、ホームから15分くらいかかります。
みなとみらい駅(みなとみらい線)からのアクセス
みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)は、特急などの全ての速達列車が停車します。
出口1から地上に出て、いちょう通りを西に向かいます。ほぼ一直線のルートで迷わないと思います。地上区間は500mくらいですが、ホームが地下深いので、ホームから15分くらいかかります。
スポンサーリンク
チェックインとプラチナ特典
さてホテルに入ります。入ってすぐの1階は豪華な雰囲気。チェックイン(レセプション)は23階になります。
併設されているThe Apartment Bay YOKOHAMAは入り口が別になりますが、ウェスティン内の設備を有料利用できるそうです(30泊から利用可能で1泊1.5万円くらいから)。
エレベータホールが2つあり、左側は客室に向かうエレベータですが、ルームキーが無いと乗れません(チェックインしないと入れません)。右側のエレベータでフロント階に向かいましょう。
23階です。広々としたロビーです。
眼下には大パノラマが広がるフロントです。フロントフロアが最上階となっていて、客室に向かうにはエレベータで降りていきます。ダイニングもフロントフロアにあります。景色は抜群ですね。
客室は13階~22階です(6階~12階はThe Apartment Bay YOKOHAMAの客室)。上層階はクラブフロアです。
今回利用したのは平日で、予約していたのは、最も安い通常のキングルームです。チタン会員のアップグレードはありませんでしたが、高層階にアサインされました。
客室373室
デラックス 2ダブル/キング 42㎡
ベイルーム 2ダブル/キング 42㎡
コーナーキング 45㎡
クラブフロア
デラックス 2ダブル/キング 42㎡
コーナーキング 45㎡
エグゼクティブスイート キング 84㎡
プレジデンシャルスイート キング 210㎡
もちろんプラチナ以上なので、クラブラウンジのアクセス権が付きます。また、ウェルカムサービスとして、マリオットボンヴォイ1,000ポイント、ウェルカムドリンク、プール利用、朝食無料2人分から選択でいただけます。プラチナ会員ならラウンジ朝食が付いてくるので、他のサービスを選択したほうがいいかもしれません。
スポンサーリンク
客室の様子(デラックスキング)
今回の宿泊はデラックスキングのお部屋です。ウッド調の廊下を進んでいきます。
こちらのホテルでは、エレベータで客室フロアのボタンを押すためにはルームキーによる認証が必要です。セキュリティがしっかりしています。
お部屋に入ります。左側に収納スペースが並んでいて、右手が洗面スペース、奥がベッドルームです。
ベッドルームまで進みます。キングベッドとソファがあります。ウェスティンといえばシモンズのヘブンリーベッドですね。
ウェスティンホテル横浜の客室は全て42㎡以上ありとてもスペースに余裕があります。
左側の枕元には集中コンソール、USB充電ポート、空気清浄機などがあります。最近のホテルには、USBポート付きの時計を備えている客室が多いですね。
右側の枕元にも同様に、集中コンソールUSB充電ポートとコンセントもあります。
ベッドの対面はビジネスデスク、テレビがあり、その脇にはソファやバゲージラックが備わっています。
洗面スペース前にはコーヒーサーバーやティーバッグなどがあります。瓶入りのミネラルウォーターは無料ですが、持ち出しは禁止となっています。
下の収納には、湯沸かしポット、アイスペール、食器類が収納されています。冷蔵庫内はカラで自由に利用できます。
入口付近の収納スペースです。扉を開けなくても、スリッパが取り出しやすいように置かれています。
クローゼットです。セイフティボックス、ナイトウェアなどが収納されています。
もう一カ所の収納にはバスローブです。
洗面スペースは、寝室側と入り口側の2つの扉があります(写真は入り口側から見ています)。右手に手前からトイレ、浴室と並んでいます。
洗面タブは1つ。ソープとボディローションが置かれています。
引き出しにはクシ、カミソリ、歯ブラシ、シャワーキャップなど一通りそろっています。別の場所にドライヤーも用意されています。
バスルームです。かなりゆったりとした広さがあります。シャワーも天井とハンドタイプがあります。シャワーの水量調節はできないタイプです。
アメニティはウェスティンオリジナルブランドのWHITE TEAです。フランスのブランドであるエバステンとコラボしているようです。
トイレはシンプルなつくりになっています。
お部屋から西向きの景色を眺めることができました。真下を走っているのが、首都高速神奈川1号線横羽線とJR根岸線です。京浜東北線や横浜線の車両が頻回に往復するのが見えます。
夜景はこんな感じですね。
高層ビルの高層階ですがdocomo電波は良好でした。ホテルのWiFiも快適なので、そちらもおすすめです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は2023年春に利用した、ウェスティンホテル横浜の客室を中心にアップさせていただきました。2022年に開業したばかりの新築ホテルで、どの部屋も広くてゆったりくつろぐことができます。ホテル高層階からの眺めも爽快で、天気がいいと富士山も見えるそうですよ。
2023年春現在、コロナ禍もひと段落して全国割の影響もあり、東京のホテルの宿泊料金はかなり上昇しています。コロナ前の2~3倍、コロナ禍の4倍くらいでしょうか。幸い、横浜近辺の料金はそこまでひどくないので、利用価値は高いと思います(今回は東京出張だったのですが、都内のホテルが高すぎて手が出ないので横浜に宿泊をとりました)。
次回は、朝食やエグゼクティブラウンジを中心にアップさせていただきます。
スポンサーリンク