はじめに
2022年春に鹿児島県沖永良部島にある沖永良部空港(えらぶゆりの島空港)を訪れました。島内観光ではなく空港観光です。
国内線専用空港です。2022年現在、沖永良部空港を発着するのは、JAL系のJAC(日本エアコミューター)が運行する便のみで、全便JALの便名で運行されます。JACはJALが60%の筆頭株主ですが、残りは鹿児島県の奄美諸島(正式には奄美群島)の市町村が所持しています。JACは奄美群島のための航空会社と言ってもいいでしょう。
沖永良部空港は離島の小さな空港です。もちろん、私の大好きなラウンジがありません。就航便は、鹿児島へ3便、那覇に1便、徳之島に1便と、意外に路線が充実しています。
那覇ゆきと徳之島ゆきは、2018年7月に就航した奄美群島アイランドホッピングルートの1区間です。那覇→沖永良部→徳之島→奄美大島と、同じATR42-600の機体で運行しています。JAL主催の2~3日間でいくホッピングツアーもあります。
JALの上級会員になるためにホッピングツアーでフライト回数を稼ぐのも修行僧の中では有名な手段です。そのため、ホッピングフライトに搭乗していると同じ方と乗り合わせになりますし、意外に乗客も多いんです。
JAL PAKが販売する、JAL公式のアイランドホッピングツアーは宿泊が必要なので、私の弾丸旅行には合いません(笑)。自分で予約して、那覇空港からホッピングしてみました。
スポンサーリンク
沖永良部空港に着陸
今回は沖縄の那覇空港からのフライトです。沖永良部島は沖縄本島から近いので、鹿児島へ出るより那覇のほうが早いです。
那覇空港から1時間のフライトで沖永良部空港に到着です(実際には10分程度早着することが多いようです)。
沖永良部島が見えてきました。沖永良部島は全長20km程度の細長い島です。
空港は沖永良部島の北東端にあります。飛行機は沖永良部島の南西から北東に向かい、旋回して南西方向へ。このまま着陸するのかと思うと、降下しながらもう一度旋回して北東方向へ。とてもじらされます(笑)。
海岸にそって北上します。島の北東でさらに旋回して南西向きに着陸です。ぐるぐる回って降下するんですね。
飛行機から降りてターミナルビル?に向かいます。飛行機から建物へは徒歩です。
手荷物受取所に誘導されました。とっても小さな小部屋です。
扉を抜けて、空港1階フロアにでます。
私の乗っていた便が10分早着しましたが、同じ機体が徳之島行きとなり、その便に乗車する予定です。保安検査を20分後までに通過する必要があります。本当に時間がないので急ぎましょう。
スポンサーリンク
空港の外を散策
沖永良部空港のターミナルビルは1階だけの平屋です。建物から外に出ます。空港の前には駐車場、レンタカーショップ、ガソリンスタンドがあります。島内を巡る路線バスも発着しています。
空港ターミナルを正面に見て右側に、小さな扉があります。なんか業務用の通路みたいですが、展望デッキへの通路になります。案内も何もないので、知らなければたどり着けません。
薄暗い階段を昇っていきます。
展望デッキは殺風景で、イスもなにもありません。滑走路側にはフェンスがあります。フェンスの一部には望遠レンズも利用可能な穴がありますので、航空写真の邪魔にはなりません。
展望デッキから空港前方向の風景です。
滑走路側北東方向の写真です。1日5便しかないので、離発着の飛行機を捕まえることはできません。次に出発するのは、私が乗る予定の徳之島行きですしね。
滑走路南西方向を見ると、乗ってきた機体が見えます。ATR42-600、エアバス系のターボプロップ機です。プロペラ機ですが騒音が少なく、乗っていてもジェット機とほとんど変わりません。
スポンサーリンク
空港ターミナルに戻り出発です
空港ターミナル内へ戻ります。右手に受付カウンター、正面は出発の保安検査場、左正面は到着出口です。1階フロアのこの空間にすべてが集約されていて、とってもこじんまりとしています。
到着出口の前に、土産物などを販売するショップがあります。また、右奥に細い通路があり、その先にはレストランがあります。今回は次の便まで時間が無いのでパスです。
小さな空港なので、保安検査場は1レーンしかなく、出発前は列ができやすいです。保安検査場に上級会員用の優先レーンはありません。
出発待合室も広くないです。もちろんショップもありません。
もちろん搭乗は徒歩です。ボーディングブリッジはありません。ATR42-600は機体の後ろから搭乗します。
飛行機は南西方向に飛び立ち、旋回して北東方向へ。徳之島に向かいます。徳之島までは30分のフライト予定。距離が短いので、高度は低いまま維持され、ベルト着用サインも付きっぱなしです。
スポンサーリンク
まとめ
2022年春に訪問した鹿児島県沖永良部島にある沖永良部空港の模様をアップさせていただきました。南国の離島にある超コンパクトな空港です。
こじんまりとして味のある空港ですし、展望デッキの隠れ家感(?)が面白いですよ。同じフライトでホッピングしてそうな方々も、おそらく展望デッキに気づいてない方が多そうでした。
次回はホッピング先の徳之島空港の情報をアップさせていただく予定です。
スポンサーリンク