はじめに
旅行が大好きのタビズキです。今回は2025年夏の千葉・幕張が舞台です。
千葉幕張は東京新都心として開発着手された地域です。千葉市街地から距離があるので誤解されがちですが、千葉市内にあります。幕張メッセなどのイベントで有名ですよね。
今回訪問したのはZOZOマリンスタジアムです。正式には千葉マリンスタジアムですが、ZOZOがネーミングライツを取得しています。約3万を収容できるそうです。
ちなみに、私は関西在住ですから、周囲の影響もあって阪神ファンです。かなりライトなファンなので、甲子園球場を訪問したのも5回くらいしかありません。ZOZOマリンスタジアムではアウェイになります。ただ、今回は「ふらっと立ち寄っただけ」なので、阪神戦の応援に来たわけではありません(巨人・ロッテ戦だったし)。球場の雰囲気を楽しむためだけに訪問してみました。
いつものことですが、私は観光より乗り物派なので、さくさくとしたスタジアム訪問です。あまり期待しないでください。
スポンサーリンク
球場へのアクセス
2025年夏、ZOZOマリンスタジアムを訪問しました。プロ野球球団のロッテマリーンズ本拠地になります。最寄り駅はJR京葉線の京浜幕張駅です。快速や特急も停車します。
2025年夏、ZOZOマリンスタジアムを訪問しました。プロ野球球団のロッテマリーンズ本拠地になります。最寄り駅はJR京葉線の京浜幕張駅です。快速や特急も停車します。総武緩行線のJR幕張本郷(京成幕張本郷)駅からのバスも比較的本数が多いです。
球場から道路1つ挟んで隣にある幕張メッセに、羽田空港や成田空港へ向かう高速リムジンバスが発着します。本数はかなり少ないですし、ナイトゲームの帰路に利用するのは無理ですが、タイミングが合うなら利用してもいいかもしれません。
JR海浜幕張駅から球場へのアクセス
JR海浜幕張駅南口から徒歩15分くらいです。意外に距離があるので、バスが無難です。
南口を出て駅前広場を南に進み、建物の手前を右方向(東へ)進んでいくと、試合開催日は連絡バスが停まっています。
平日は試合2時間前~試合開始1時間後まで、土日は試合2時間30分前~試合開始30分後までピストン運行しています。片道190円で交通系ICカードが利用可能です。
球場の真近くまで連れて行ってくれるので非常に楽です。夏は暑いですからね。
5~8分くらいで着きます。JR海浜幕張駅へ行く場合は、スタジアムの乗り場はほぼ同じ場所ですが、駅の北口に着きます。
JR幕張本郷駅から球場へのアクセス
JR総武本線(総武緩行線)の停車駅である幕張本郷駅(および京成幕張本郷駅)からも路線バスが運行しています。中央・総武線沿線からの場合は、こちらの方がアクセスが楽かもしれません。
私のような地方在住者にはややこしい話ですが、総武本線は複々線構造になっていて、幕張本郷駅は横須賀線から乗り入れる総武快速線の列車は停車しません。総武緩行線は1駅東京側の津田沼駅で折り返す列車も多いので、幕張本郷駅の停車列車は意外に少ないです(といっても1時間に6本くらいありますが)。
千葉側隣駅のJR幕張駅からのバスもありますがかなり本数が少ないので(海浜幕張駅止まりあるいは幕張メッセ止まりが多い)、幕張本郷駅をお勧めします。
高架改札から南口側に歩道を下りると、目の前にあるバスターミナルから発着します。
JR海浜幕張駅北口を経由して球場に向かいます。20~25分くらいで着きます。
スポンサーリンク
球場内に入って観戦
チケットの残席がある場合、Dパイの実ゲート付近にあるMチケット窓口で当日券が販売されます。残席はネットでリアルタイムで確認できます。
他の球場と違い、現地購入にあたってもマリーンズのチケット会員に強制加入させられます。正直面倒ですし、私のように次にこちらを訪問する可能性がかなり低い者にとって、IDもパスワードも覚えているはずがないですからね。すぐにわからなくなってしまうでしょう。意外に現地でチケットを購入される方がいらっしゃいましたが、みんな会員登録に苦闘していました。
どうせ会員登録しなければならないなら、ネットで購入した方が楽ですね。チケットぴあなどでもいいかもしれません。
残席があったのでチケットを購入できました。
あたりまえですが、ロッテマリーンズの本拠地ですから、球場内はマリーンズファンの方が多かったですが、巨人ファンも半分くらい占めていました。まあ、東京も近いですからね。
1塁側(ホーム側)の内野席でした。お値段の張る席でしたが、選手の顔まで見えるかというと厳しいですね。ロッテファンと巨人ファンが混在していました。
天丼のような弁当と生ビールを購入して試合に備えます。
野球場を訪問したのも気まぐれなので、望遠レンズを持参していません。たくさん写真を撮りましたが、あとからみても、どの選手かわからないです(笑)。
パ・リーグの選手はあまり知らないのですが、ロッテの1番は藤原選手ですよね、大阪桐蔭の。阪神ファンですが、甲子園で活躍した選手なら記憶にあります。
私はロッテファンでもないし、ましてや対戦相手の巨人ファンでもないので、純粋に野球観戦を楽しんでいました(スマホで阪神戦のスコアを確認しながらですが)。
球場ごとに個性あるイベントを開催していますね。応援の演出もさまざまです。
7回くらいまで観戦して、帰路が混雑する前に帰りました。試合結果は・・・ロッテが勝ったんだっけ? 覚えてません。
まとめ
今回は、2025年夏のZOZOマリンスタジアム訪問記です。東京都心部からも近いですし、東京出張でふらっと訪問することができました。本格的な夏前でしたがじめじめと暑く、駅から歩くと寿命を縮めそうでしたね。バスを使わせていただきました。
スタジアムに文句は無いのですが、東京駅の京葉線乗り換えが大変なので、何とかしてほしいなあ。