はじめに
今回2025年春に訪問した帯広空港にある有料ラウンジ「プレミアムラウンジ」を紹介させていただきます。
帯広空港2階の保安検査場通過後出発待合室内にあります。帯広空港で唯一のラウンジです。
私の国内空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓
私の海外空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓
スポンサーリンク
入室基準
プレミアムラウンジ 運営時間 8:50~20:15(2025年情報)
※10:15~12:05、15:30~17:40はクローズ
こちらのラウンジは、カードラウンジや航空会社ラウンジではないので、利用には使用料が必要です。
ラウンジのある出発待合室は保安検査後エリアにあり、出発便に合わせて保安検査場がオープンされる関係上、ラウンジがクローズされる時間帯があります。
利用料金 500円(税込)
一般的にラウンジは有償利用するぐらいなら喫茶店を利用するほうが経済的ですが、こちらのラウンジ利用料はかなり安く設定されているので、有償利用も選択肢に入ります。
公式HPによると、ラウンジ利用を希望するなら出発待合室内のJAL PLAZAでチケットを購入することと記載されていますが、ラウンジ隣のとかち野マルシェでも購入可能です(私はとかち野マルシェで購入しました)。
入室はテンキーをパスワード入力します。ラウンジ内にトイレが無いので自由に入退室できます。利用時間に制限はありません。
内部の様子とサービス
ターミナル2階保安検査場通過後の出発待合室にあります。搭乗時間ギリギリまで利用可能です。
サービスは以下の通り。
席数 31席
・無料WiFi
・お茶、コーヒー
・ビジネスコーナー
ラウンジ内にトイレがないのは少し不便です。
入ってすぐの場所に受付らしいスペースがありますが、誰もいません。
奥に進みます。まっすぐ突き当りがビジネスコーナーです。メインエリアは左に進みます。
広々としたエリアにソファ席が並んでいます。こちらの席にはコンセントなどはありません。フライト出発案内のディスプレイがあります。
メインエリアに向かう手前に飲み物が置かれています。一番右にウォーターサーバーがあります。パソコンが置かれていますが、2025年3月31日に撤去されたそうです。
飲み物はコーヒーとティーバッグ類だけです。
窓の外はターミナル横に駐車場になっています。
ビジネスコーナーです。
こちらにはコンセントとUSB充電ポートが用意されています。
有料ラウンジなので利用客はかなり少ないようです。私の訪問時は終始誰もいらっしゃいませんでした。カードラウンジではないので、無料で利用することはできません。
まとめ
帯広空港の有料ラウンジ「プレミアムラウンジ」を紹介しました。有料ラウンジなので利用者はかなり限定的です。出発待合室がやや手狭なので、ラウンジの有用性は高いと思います。ラウンジ外の喧騒を遠くに聞きながら、ゆったりとくつろぐことができます。