
【国内鉄道旅】2014年鹿児島川内駅発 乗り鉄旅(2) 肥薩おれんじ鉄道 観光列車「おれんじ食堂」コース料理編
2014年鹿児島県川内駅はじまる乗り鉄旅 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」に乗車し、熊本県新八代駅へ向かいます。車内では豪華料理を堪能させていただきました。
ファーストクラス世界一周をはじめ国内外の弾丸旅行の記録です
2014年鹿児島県川内駅はじまる乗り鉄旅 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」に乗車し、熊本県新八代駅へ向かいます。車内では豪華料理を堪能させていただきました。
2014年鹿児島県川内駅はじまる乗り鉄旅(1)。今回は肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」に乗車し、熊本県新八代駅へ。東シナ海に面する海岸を観光しながら北上していきます。
2011年鹿児島中央駅からはじまる乗り鉄旅(3)。今回は観光列車「SL人吉」に乗車します。熊本の山並みの中を蒸気機関車で走破します。
2011年鹿児島中央駅からはじまる乗り鉄旅(2)。今回は観光列車「いさぶろう・しんぺい」に乗車して吉松から人吉に向かいます。肥薩線のスイッチバックやループ線などを楽しめる観光路線です。
2011年鹿児島中央駅からはじまる乗り鉄旅(1)。今回は観光特急「はやとの風」に乗車します。肥薩線の歴史ある駅舎を堪能しながら北上します。
2015年愛知県犬山市の明治村でクラシックトレインに乗車してきました。
2021年、鉄道旅番外編3 JR京都駅でWEST EXPRESS 銀河をお見かけしました。せっかくなので鑑賞させていただきました。その記録です。
2016年天王寺からはじまる乗り鉄旅(2)。今回も阪堺電車に乗りこみます。貴重な木造駅舎の浜寺公園駅や、漆黒のラピート号、そして盲腸線の高師浜線を旅します。
2016年天王寺からはじまる乗り鉄旅(1)。今回は阪堺電車に乗って住吉公園停留所へ、そして南海汐見橋線へ向かいます。
2021年春、鉄道旅番外編2 近鉄特急ひとのりプレミアム車両の乗車体験記です。