目次
はじめに
2025年新春に宿泊したホテル「名古屋観光ホテル エスパシオ」を紹介させていただきます。
1936年開業の老舗のホテルですが、エスパシオフロアは2021年9月に設定されたばかりです。前回の記事ではデラックスダブルルームの客室を紹介しました。今回の記事ではエスパシオラウンジや館内設備を紹介させていただきます。
前回の記事はこちら↓

私のヒルトンホテル宿泊体験記一覧はこちら。↓
スポンサーリンク
18階 エスパシオラウンジ

エスパシオフロア宿泊客専用ラウンジは18階にあります。

ラウンジ内は白亜調で統一されています。利用客数に比べて席数が多く、スペースが広く設定されている優雅なラウンジです。
エスパシオラウンジを利用できるのは、下記の方々です。入室時にお部屋番号と名前をチェックされます。
エスパシオフロアの客室宿泊者
エスパシオラウンジはエスパシオフロア宿泊客専用のラウンジです。ホテルステータスは全く関係ありません。
エスパシオラウンジのサービスは以下の通りです。
運営時間(2025年新春) 7:00~22:00
朝食 07:00~10:00
(朝食会場やルームサービスへの振替は有料)
アフタヌーンティー 15:00~16:30
アペリティフ 17:00~19:00
ナイトキャップ 19:30~21:00
※17時以降小学生以下利用不可
※添い寝客は1泊4,000円
※同伴ビジター1人1回8,000円(3人まで)
※繁忙期は1時間制限

多くの席は窓に面しています。

こちらは北側窓からの景色です。下園公園を見下ろします。

反対側(南側)のラウンジからの景色です。右手にヒルトン名古屋がみえます。その向こう側にコートヤード・バイ・マリオット名古屋があるのですが、ちょうどビルの裏側に隠れています。
朝食(7:00~10:00)

朝食は7:00から提供です。メニューはかなり充実しています。
こちらではホットミール類、ひつまぶしなどが提供されています。

ご飯やおかゆ、味噌汁やコーンスープなど。

中央には和食類。

ベーカリー類。

シリアルやサーモンなど。

冷所にはサラダ、ソフトドリンク、ヨーグルト、フルーツなどがありました。
なんと、朝からアルコール類をいただくことができます。

和洋混在ですがいただきました。

さらに追加。

オーダー料理がいくつか用意されています。私はサーモンと野菜の八丁味噌仕立てをいただきました。
オーダー料理
・温野菜のコンソメスープ仕立て
・貝類のアヒージョ風
・サーモンと野菜の八丁味噌仕立て
・炊き合わせ
・八丁味噌おでん
メニューはまずまず用意されていて、オーダー料理が上質ですね。利用者が少ないので、静かで落ち着いた朝食をいただけます。
アフタヌーンティー (15:00~16:30)

15時からアフタヌーンティーの時間です。スタンドを席に運んでオリジナルのアフタヌーンティースタンドをつくることもできます(私の訪問時はだれも使っていませんでしたが)。

ホール中央にはシャンパンやロゼ、甘酒(ノンアルコール)が置かれていました。こちらのラウンジでは、全運営時間を通してアルコールが提供されています。

フードプレゼンテーションです。ミニバーガー、サンドウイッチ、スイーツなど。

ドーナツ、マフィンなど。

スコーン、ベーカリー類など。

冷所にはスイーツ、フルーツ、ソフトドリンク、白ワイン類などもあります。

スナック、各種アルコール、ネスプレッソマシンなど。

アフタヌーンティーらしいフード類が提供されていて、シャンパンもいただけます。満足度の高いアフタヌーンティーをいただけます。
利用者はあまりいらっしゃいませんでした。私の訪問時は数組くらいしか利用されていません。静かで上品な空間を楽しめました。
アペリティフ(17:00~19:00)

アペリティフでは、フード類が提供されます。こちらはおつまみ系です。

かなりしっかりしたホットミールが提供されます。配置も上品です。お鍋の中も、アヒージョなどのホットミールが入っています。

こちらもおつまみ系。

アフタヌーンティーに引き続き、ドーナツやマフィンなど。

スコーンやベーカリー類。

スナック類。

サラダやフルーツ、ソフトドリンクなど。

アルコール類も提供されています。

こんな感じでがっつりいただきました。
ホットミールが比較的充実しているので、十分に夕食の代わりになると思います。利用者は多くなく、席にも十分余裕がありました。入室待ちが発生すると、利用時間が1時間制限となります。
5階 フィットネスジム(24時間利用可)

フィットネスジムは5階にあります。

ブライダルエリアの先の左手が入り口になってます。

器具は一通りそろっていて、タオルも用意されています。利用には6階フロントに声掛けが必要なので、ちょっと面倒です。
まとめ
今回は2025年新春に利用した、名古屋観光ホテル エスパシオ, SLHホテルの宿泊記でした。今回はエスパシオラウンジをはじめとした館内設備を紹介させていただきました。
エスパシオラウンジは終日アルコール類がいただけるので、お酒好きにはたまらないでしょうね。フードメニューが比較的充実していて、利用客が少なく、非常に快適で満足のいく時間を過ごすことができます。
名古屋は東京ほど宿泊料金が高騰していないので狙い目です。ヒルトン・オーナーズ会員ならポイント宿泊も可能です。エスパシオ宿泊客はもれなくエスパシオラウンジが利用できるので、満足度の高いステイを楽しむことができます。

