【マリオットホテル】メズム東京、オートグラフ コレクション 宿泊記(2) レストランなどホテル施設を紹介

はじめに

前回に引き続き、2025年夏に訪問した「メズム東京、オートグラフ コレクション」を紹介させていただきます。前回はアクセスや客室設備でしたが、今回はレストランなどのホテル施設を紹介します。

東京都心部に位置するホテルなので、ホテル徒歩圏内に比較的リーズナブルな飲食店も多いですが、せっかくなのでホテルで昼食などもいただいてみました。

前回の記事はこちら↓

私のマリオットホテル宿泊体験記一覧はこちら。↓

スポンサーリンク


レストラン「Chef’s Theatre」

メズム東京、オートグラフ コレクションの16階に、レストラン「Chef’s Theatre」があります。レセプションの隣です。

営業時間
朝食 6:30〜11:00 ビュッフェ 5,700円 6~12歳2,420円
※ステータス会員は同伴の12歳以下無料
昼食 11:30〜15:00
夕食 17:00〜22:00

ゴールド以上のステータス会員は朝食が無料でいただけます。

レストランは豪華な雰囲気です。窓の外は浜松町方面で、視界の端に浜離宮庭園を見ることができます。

朝食はビュッフェです。1人5,700円はザ・リッツカールトン東京の5,800円に匹敵する価格設定です。大阪ステーションホテルの9,000円(宿泊客7,500円)に比べるとリーズナブルかもしれません。

フード類を見ていきましょう。洋食コーナーです。

フレンチトーストなど。

フルーツや和食コーナー。

ヨーグルトなど。

サラダなど。

ご飯と和食総菜類。

ライブキッチンでオムレツとラーメンがいただけます。

ベーカリー。

フレッシュオレンジジュースや牛乳など。シリアルもあります。

さまざまなジュースの飲み比べもできます。

おすすめのズワイガニのオムレツをいただきました。

ラーメンもいただきました。

ミネストローネスープなど。

メニューはまずまず充実していますが、種類より質で勝負しているようです。席数が92席となっていますが、7~8時頃はかなり混雑するようです。

16階 ロビーラウンジ「Whisk」

16階レセプション前に、ロビーラウンジ「Whisk」があります。昼はアフタヌーンティ、夜はライブミュージックを聴きながらアルコールを楽しむことができます。

営業時間
ウィークデイ 14:00~24:00
ウィークエンド 12:00~24:00

サロンラウンジ「Club mesm」

クラブメムズでは上質なサロンでアルコールを楽しめるようです。ホテルオープン当初はクラブラウンジとして運用されていましたが、2025年現在、独立したサロンの位置づけになっています。

アンバサダー会員はカバーチャージ(1,500円)が無料になるようです。シグネチャーカクテルなどがおすすめだそうです。

営業時間 16:00-23:00

銀座みやちく

宮崎牛の鉄板焼きレストランです。ホテルと独立した店舗になっています。

営業時間 11:00〜22:00

ルームサービス(24時間)

ルームサービスは24時間提供されていますが、22時以降のメニューは限定的です。

客室に設置されたタブレットでオーダー可能です。

ホテル滞在が快適すぎて、お食事はルームサービスを多用していまいました。

日中にオーダー可能なタリアテッレ・ボロネーゼ(3,200円)とブラウニー(2,100円)。ブラウニーがかなりボリュームがありました。

22時以降はパスタ類が注文できません。私の注文したのは鮭茶漬け(2,900円)と飲茶セット(2,000円)です。鮭茶漬けの具材が多種でたらこやいくらなども付いてきて豪勢でした。ライスも多いので何杯も食べられます。

17階 フィットネスルーム

フィットネスルームは17階にあります。

ルームキーで入室可能です。24時間利用できますが、14歳未満は利用不可になっています。

設備は一通りそろっています。タオル、ウォーターサーバーはあります。

まとめ

今回は2025年夏に利用した、メズム東京、オートグラフ コレクションの宿泊記でした。東京の宿泊料金は高騰してきているので、こちらのホテルもラグジュアリーコレクション並みの価格設定になっています。ポイントなどを上手に利用してお得に宿泊しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする