はじめに
国内も弾丸旅行が多い私のブログですが、今回はワンハーモニーグループの宿泊記をアップさせていただきます。
2021年に宿泊したホテル「ホテルJALシティ羽田 東京」の模様をアップさせていただきます。
スポンサーリンク
ホテルの概要
今回はホテルJALシティ羽田 東京に宿泊してきました。こちらのホテルブランドはワンハーモニー(ホテルオークラ、ニッコーホテルズ)グループです。ただし、運営はオリックス不動産系の子会社が行っています。
JALの上級会員だと、ニッコーホテルズのレストランで優待価格が設定されていますが、宿泊における優待はあまりありません。JALマイルをワンハーモニーポイントに移行することで、ワンハーモニーの上級会員になることができますが、ワンハーモニーの公式サイトから予約しないと上級会員の優待を受けることができません。
残念ながら、私はワンハーモニーの一般会員だったので、アップグレードは期待できません。
スポンサーリンク
ホテルへのアクセス
ホテルJALシティ羽田 東京は、京急空港線の穴守稲荷駅が最寄り駅になります。徒歩5分程度です。電車の本数は多いので、アクセスに困ることは無いでしょう。
穴守稲荷駅はちょっとややこしい構内になっています。羽田空港から蒲田方面ゆきの列車は2番線に到着しますが、改札口は1番線にあります。羽田空港から来た場合、跨線橋を昇ってまた降りる必要があり、荷物が多いと結構大変(一応エレベータがありますが、それはそれで面倒)。品川・横浜から来た場合は楽ですけどね。
改札から出ると、駅名の由来になっている「穴守稲荷」の鳥居があります。改札を出てすぐ左折すると、もうホテルが見えます(ホテル前の道路の横断歩道を渡るのに少し遠回りが手必要ですが)。
ホテルと羽田空港間には無料シャトルバスが運行されています。朝は5時ごろから、夜も23時台まであります。1時間に2本程度は運行しているので、積極的に利用するといいでしょう。ANA便しかない第2ターミナルへの送迎もあるのが面白いですね。
ホテルの前にはファミリーマートがありますし、駅からホテルの道筋にローソンやセブンイレブンがあります。コンビニに困ることは無いでしょう。
ホテルは2020年に大幅リニューアルされています。白を基調とした清潔感のあるフロントです。ワンハーモニーの平会員(メンバー)ですが、メンバーであるだけで少し特典があります。フロントでミネラルウォーターボトルとアメニティがプレゼントされました。
スポンサーリンク
お部屋の様子(リノベーションフロア・コンフォートシングル)
宿泊のフロアに向かいます。アップグレードは無いですが、比較的高層階にアサインしていただけました。リノベーションされたフロアです。
フロアにはアイスベンダーと自動販売機がありました。2階にはランドリーや電子レンジがあります。
今回宿泊したのはリノベーションフロア・コンフォートシングルでした。一番お安い部屋ですから、部屋の広さも15.5㎡とスペースは最も少ないです。
お部屋にはいります。突き当りがベッドルームです。
シングルとはいえ、横幅は広めです。また、ベッド以外の床スペースもある程度確保されており、格安ビジネスホテルのチェーンよりゆとりをもって荷物を広げることができます。
枕元のコンソールです。USB充電ポートがあるのは便利です。電源は日本用のプラグです。置時計が無いので、時間は自分の時計(スマホ?)で確認しましょう。
ビジネステーブルが備えられています。
ポットある棚の引き出しには、グラス類やインスタントコーヒー、ティーバッグなどが置かれています。
さらにその下には冷蔵庫があります。中は空っぽで、自由に使えます。
バスルームはトイレも一体のユニットバスで、浴槽の外に体を洗うスペースはありません。
洗面スペースは決して広くありません。
アメニティは一通りあります。
ボディソープなど大き目のボトルに入っています。JAL CITYのロゴが入っています。
入り口入ってすぐ左手にクローゼットのスペースがあります。
窓の外はホテルの正面です。ファミリーマートが見えます。ホテル正面の通りを写真左上方向にまっすぐ行くと羽田空港です。
スポンサーリンク
朝食会場 Cafe&Dining HARUHORO
こちらのホテルの朝食会場はCafe&Dining HARUHOROです。
朝食 4:00〜10:00⇒7:00~10:00
ランチ 11:30〜14:00⇒平日のみ運営
ディナー 18:00〜26:00⇒18:00~22:00
朝食が本来なら朝4時から対応していました。朝4時からの早朝運営はありがたいですね。羽田空港の6時台発の早朝便にも十分対応できます。
残念ながらコロナ禍の影響で朝7時からの営業でした。どうやら営業時間短縮は恒常化するようです。こちらのホテルの利用客は早朝便搭乗者が多いので、非常に残念ですね。私も早朝便に乗るためにこちらのホテルを選んだので、朝食が食べることができませんでした。また、ランチは土日営業していません。2021年初頭はクローズされていたディナー営業は、2021年12月現在再開されています。
スポンサーリンク
まとめ
今回は2021年に利用したホテルJALシティ羽田 東京の様子をアップさせていただきました。羽田空港の早朝便利用者に愛用されているホテルですが、コロナ禍の影響で朝食営業時間が制限されており、利用しにくくなっています。
早朝便に乗る場合、朝食をどうするかが問題です。羽田空港内のレストランは、通常なら5:30から営業している店舗もあるのですが、やはりコロナ禍の影響で臨時休業あるいは営業開始時間が遅らせている店舗が多いです。
2021年12月現在、6時開店のレストランは一部ありますが、6時台のフライトに搭乗する場合は、コンビニで食べ物を購入するしか選択肢はなさそうです。
ホテルの立地は抜群で、近くにコンビニもあります。お部屋は外資系ホテルと比較して少し狭いですが、利用価値の高いホテルだと思います。
2021年12月現在、JALカードの方はいろいろお得。JALマイレージクラブ経由で予約マイルがゲットできます。JGC会員ならレストラン利用5%オフのキャンペーンもあります。SMARTプラン予約ではCLUB-Aカード以上でアーリーチェックインが、ほどんどのカード会員でレイトチェックアウトができます。JAL修行のお供にどうでしょうか。
スポンサーリンク