はじめに
今回は、2025年新春に訪問したソウル金浦空港 国際線ターミナル4階にあるラウンジ「アシアナラウンジ(Asiana Lounge)」を紹介させていただきます。国際線出国手続き後にあります。
ソウル金浦空港は国内線ターミナル、国際線ターミナルと2つのターミナルがありますが、今回紹介するのは国際線ターミナルにあるラウンジです。
私の国内空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓
私の海外空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓
スポンサーリンク
アクセスと入室基準
アシアナラウンジ(Asiana Lounge)
運営時間 06:10~8:40 9:55~19:55(2025年春)
アシアナラウンジは、アシアナ航空の運営する航空会社ラウンジです。基本的にはアシアナ航空のビジネスクラス(ビジネススマーティウム)に搭乗する方に対するサービスになります。ソウル金浦空港にあるラウンジです。
出国後・保安検査後のエリアです。金浦空港の出国後エリア(エアサイド)は非常にコンパクトなので迷わないと思います。
写真は2024年
国際線ターミナル3階のゲート34付近にある階段を目指します。出国審査を終えた場所が3階になっていて、正面を左前方に進みます。
SKY HUB LOUNGEの前を通り過ぎてしばらく進むと、正面に階段が見えます(階段の前にはエレベータもあります)。ラウンジの案内板があるので、階段あるいはエレベータで4階にむかいましょう。
通路左手にアシアナラウンジの入り口があります。正面は大韓航空のKALラウンジです。
ソウル金浦空港国際線搭乗予定で、下記の条件に合致する方は利用可能です。
・アシアナ航空又はスターアライアンス便利用のファーストクラス及びビジネスクラスの乗客
・アシアナ航空又はスターアライアンス便利用のアシアナクラブのダイヤモンドプラス会員(1名同伴可)
・アシアナ航空又はスターアライアンス便利用のスターアライアンスゴールド会員(1名同伴可)
・アシアナ航空のA350長距離路線(アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア)のエコノミースマーティウムの乗客
2歳未満は0名扱いになります。コロナ禍の間はアシアナ航空便利用のプライオリティ・パス所持者も利用できましたが、2024年ごろから対象外になっています。
金浦空港にはスターアライアンス系のANA、エバー航空、中国国際航空も就航しているので、これらのフライトに搭乗するステータス会員も利用することができます。
ちなみに、ソウル金浦空港国際線ターミナルには以下のようなラウンジがあるそうです。
金浦空港国際線ターミナルのラウンジ(2025春)
出国後エリア(エアサイド)のみ
・アシアナラウンジ ゲート35付近 4階
・KALラウンジ ゲート35付近 4階
・SKY HUBラウンジ プライオリティ・パス対象 ゲート35付近 3階
内部の様子とサービス
アシアナ航空のハブ空港ですが、金浦空港の国際線はあまり多くありません。ラウンジもこじんまりとしています。
駐機場側に面していて、航空機を眺めながらくつろぐことができます。
写真ではラウンジ内がガラガラですが、スターアライアンス系フライトが集中する時間帯には席の確保が難しいくらい利用者がいらっしゃいます。
以下のサービスが提供されています。
サービス一覧 席数不明
飲み物(ソフトドリンク・アルコール)
スナック
無料WiFi
テレビ
フードや飲み物の提供は、この一角だけです。
ホットミール類。
サラダ、アルコール類。
スイーツなど。
カップ麺。
ビールやソフトドリンク類など。
こんな感じでいただきました。
ほとんどの席にユニバーサルタイプのコンセントとUSB充電ポートが備わっています。
利用者が多く混雑しがちです。フードは限定的で、プライオリティ・パスの対象となっているSKY HUBラウンジの方が若干充実している印象です。混雑度はアシアナラウンジの方が少しマシでしょうか。状況に応じて使い分けしましょう。シャワールームはありません。
まとめ
ソウル金浦空港 国際線ターミナル4階にあるラウンジ「アシアナラウンジ(Asiana Lounge)」を紹介させていただきました。コンパクトな空港なので、ラウンジもコンパクトサイズになっています。
仁川空港のラウンジと比較してフードプレゼンテーションも限定的ですが、やむを得ないのかもしれません。プライオリティ・パスの対象となっているSKY HUBラウンジの方が若干充実している印象です。
近距離路線がメインの空港で、利用客の日本人の割合がかなり多くなっています。時間帯によってはかなり混雑します。利用を希望する場合は、早めに席の確保を心掛けましょう。