【空港ラウンジ体験記】関西国際空港 第1ターミナル KIX Lounge Premium(KIXラウンジ・プレミアム) 2025年3月27日オープン 国際線出国後中央エリアにある航空会社共用ファーストクラスラウンジ

はじめに

今回紹介するのは、関西唯一の国際線就航空港、関西空港(関西国際空港)の国際線ラウンジ「KIX Lounge Premium(KIXラウンジ・プレミアム)」です。第1ターミナルの出国後 本館3階にあります。

第1ターミナルの出国後の中央エリア3階にあります。出国審査場(3階)と同じフロアですが、ゲートフロア(2階)に降りてからまた昇る必要があります。

私の国内空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓

私の海外空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓

スポンサーリンク


入室基準とアクセス

KIXラウンジ・プレミアム 運営時間 6:30~24:30まで(2025年春)

KIXラウンジ・プレミアムは関西空港の第1ターミナル国際線出国手続き後にあります。ですから、関西空港から出国するときにしか利用できません。航空会社直営ではなく、空港が管理している共用ラウンジのようです(関西エアポートリテールサービス株式会社の運営ラウンジには入っていないです)

入室基準

基本的には航空会社のステータス会員や上位クラス搭乗者にサービスを提供する、ファーストクラスラウンジの位置づけです。

・キャセイパシフィック航空、シンガポール航空、スターラックス航空などファーストクラスあるいは最上級会員を対象とした指定ラウンジ
・JALのサファイア会員(JGC含む)あるいはプレミアムエコノミー以上の指定ラウンジ

(出国時のみ利用可能)

2歳未満は0名扱いになります。

JALはプレミアムエコノミーはもちろん、FLEX Y運賃のエコノミークラスでも利用可能です。

2025年3月のKIX Lounge PremiumおよびKIX Lounge Kansaiオープンに伴い、3月26日をもって、関西エアポートリテールサービス株式会社運営のラウンジ(KIXノースラウンジ、ラウンジ飛鳥、ラウンジパシフィック)及びJAL運営のサクララウンジはいずれもクローズされています(KALラウンジも3月29日閉鎖しました)。

関西空港国際線のANAラウンジは引き続き運営されるので、スターアライアンス系以外の航空会社の多くが指定ラウンジとして指名すると思います。

ラウンジへのアクセス

出国審査を終えて、右に進みます。エスカレータがあります。

2階に降ります。

うねうねとした免税店街を通り抜けていきます。いつもめちゃくちゃ混雑していて、通り抜けるのに時間がかかります。

免税店エリアを出ると、正面に待合エリアがあるのですが、そのど真ん中にエスカレータがあります。

こちらを上に昇ります。エレベータもあります。

KIX Lounge Kansaiのさらに奥にKIX Lounge Premiumがあります。受付は別になっています。

ちなみに2025年3月30日現在、関西空港 第1ターミナルには下記ラウンジがあります。

関西空港第1ターミナルのラウンジ PP:プライオリティ・パス
エアロプラザ
KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA カード/PP対象
国内線保安検査後
ぼてぢゅう1946 Japan Traveling Restaurant by BOTEJYU PP対象
ラウンジKANSAI 国内線航空会社共用ラウンジ
国際線保安検査後
カードラウンジ 「六甲」 北ウイング2階12番ゲート付近 カード/PP対象
カードラウンジ「アネックス六甲」 北ウイング2階中間駅付近 カード/PP対象
カードラウンジ 「金剛」 南ウイング2階29番ゲート付近 カード/PP対象
ANA LOUNGE 北ウイング2階15番ゲート付近 ANA運営
KIX Lounge Kansai 本館3階 ビジネスクラス共用ラウンジ
KIX Lounge Premium 本館3階 ファーストクラス共用ラウンジ
エアサイドラウンジ 本館3階22/23番ゲート付近 ドラゴンパス対象

内部の様子とサービス

KIXラウンジ・プレミアムは関西空港第1ターミナル国際線出国後エリアにあります。2025年の訪問記事です。

サービスは以下の通り。

席数 143席
・ビュッフェ
・オーダーメニュー
・ソフトドリンク
・アルコール(バーカウンター)
シャワールーム(2室)
・授乳室
・通話ブース(2室)
・プライベートルーム(1室、10席)
・喫煙室
・手荷物ロッカー(12個)
・マッサージチェア(1台)
・無線Wi-Fi
・トイレ

ラウンジ内にトイレがあるのは便利です。トイレが無いと受付に声をかけて外に出る必要ができますからね。

関西空港は国際線ファーストクラスの設定されている便はほとんどありません。したがって、こちらのラウンジはJAL便運航時間以外は閑散としています(特に11時~14時)。

ラウンジ内の見取り図です。サクララウンジっぽい表記です。

入り口の前にはロッカー、その奥に喫煙室があります。

ダイニングエリアの手前にあるリラックスエリアです。ビジネス用によさそうです。

ラウンジの外は国際線到着客の動線になっているので、窓の外を人が行き交います。遠くに駐機場が見えますが、カーテンでほとんど視界を遮られています。

ダイニングエリア手前に授乳室と電話ブースがあります。

ダイニングエリアの奥にもリラックスエリアがあります。

個室感のあるエリアになります。

さらに奥にはマッサージチェアがあります。1台しかありませんが。

フードプレゼンテーションを見ていきましょう。麻婆豆腐、しゅうまいなど、中華系のホットミールが並んでいます。

ベーカリー、シリアル類。

お酒のおつまみ類やスナック類。

カツサンドや和食類。

ごはん、カレー、味噌汁。

クラムチャウダーやミネストローネなどのスープ。

サラダ、ヨーグルト、スイーツ類。

日本酒やワインなど。

ビールサーバーなど。

白ワイン、スピリッツ、ソフトドリンクサーバー、エスプレッソマシンなど。

バーカウンターもあります。

シャンパンやカクテル類が提供されています。

こんな感じでいただきました。

カレーも肉がゴロゴロで食べ応えがあります。サクララウンジのカレーに負けてません。

スマホ端末でオーダーできる料理もあります。

オーダー料理
・京風九条ねぎうどん
・ミニ海鮮丼
・たこ焼き
・サーロイン トリュフソース
・プラントベース ミニハンバーガー
・ヴィーガンカレー
・オペラ
・HALAL アラカルト(和食)
・HALAL ペンネパスタ
・HALAL チキンカレー

ミニ海鮮丼。

サーロイン トリュフソース。

オペラ。

ほとんど利用者がいらっしゃらないので、5分くらいで提供されました。

オーダーメニューの質は高く、満足度は高いと思います。やはりファーストクラス相当のラウンジになっていると思われます。

シャワールーム

シャワールームは2室しかありません。それなりに争奪戦になりそうですが、こちらのラウンジの利用者はあまり多くないので、利用は難しくなさそうです。受付で申し込みます。

ルームキーを渡されます。

シャワールームです。ボタンを押してからルームキーをかざして入室します。

オートロックではないので、入室後に内側から鍵を閉める必要があります。

アメニティはヘアバンド、クシ、ボディローション(モイスチャーミルク・モイスチャーローション)、歯ブラシ、コットン&綿棒セット、ドライヤー、泉州タオルです。

シャワーブースは洗面エリアと仕切られていて、水撥ねの心配はありません。シャワーはハンディタイプで、水圧良好です。

ボディソープは木村石鹸のSOMALI、シャンプーとトリートメントははちみつ由来ブランドのRe EMOTIONです。

まとめ

2025年3月27日に新設された、関西国際空港 第1ターミナル KIXラウンジ・プレミアムラウンジを訪問しました。国際線エリアリニューアルに伴い多くのラウンジが閉鎖されたことにより、いくつかの航空会社の指定ラウンジになっています。

2025年3月現在、オープン記念で、入場者には記念品が提供されていました。

ビジネスレザーファクトリーのラウンジネーム入りタグですね。

ファーストクラスラウンジ相当なので、利用者がかなり少なく、落ち着いた空間になっています。フードも質が高く、関西空港では従来になかったレベルのサービスが提供されています(関西空港初のファーストクラスラウンジです)。

免税店エリアが人の行き交うのも大変なぐらいに混み合い、Lounge Kansaiにも多くの利用者がいる状況でも、こちらのラウンジでは数人しか人がいなくて穏やかな時間が流れています。ファーストクラスラウンジらしい雰囲気を醸し出しています。

JAL便の搭乗客は、プレミアムエコノミー以上あるいはサファイア以上で利用できるのでとってもお得です。2025年オープン当初はJALおよびその提供航空会社(キャセイパシフィックやチャイナエアラインなど)が利用者のほとんどを占めているようです。新しくて上質なラウンジを楽しむことができます。

シェアする

フォローする