今回、2021年5月1日関西空港のエアロプラザに新規オープンした「KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA」をご紹介します。
はじめに
コロナ禍で航空業界はかなり逼迫している2021年です。航空会社だけでなく、空港運営業者もかなりダメージが来ていると思われます。
空港ラウンジもかなりの影響を受けているようです。成田国際空港で、往年、海外旅行に出かける乗客でにぎわっていたTEIラウンジが、2020年12月31日をもって閉鎖しています。羽田空港はかなり賑わいを取り戻しているようですが、国内線需要が十分回復していないので、成田空港の発着便は少なく(特にJALは、ほぼ全便欠航状態)、やむをえない状況でしょう。
同様に、関西空港も厳しい状況が続いています。伊丹空港の便はかなり多くなっていますが、大阪発着便は関西空港発着便が優先して欠航となっています。関西空港は国際線だけでなく国内線も発着便が少ないです(特にJAL系)。ピーチ、ジェットスター、スターフライヤーの便は意外と頑張っています。
関西空港はそういった状況なので、カードラウンジが続々と閉鎖しています。国際線ラウンジはラウンジ「六甲」を除いて休業中で、国内線ラウンジも、KIXエアポートラウンジ、カードラウンジ「比叡」が閉鎖してしまいました。エアロプラザのシャワーブースも閉鎖です。プライオリティパスで利用できた「ぼてぢゅう」「KALラウンジ」も1年以上休業中です。
ということで、国内線用のカードラウンジが無くなったのが2021年4月30日。翌日の5月1日にKIXエアポート カフェラウンジ NODOKAがオープンしました。
関西空港第1ターミナルの2階を出て、歩道橋をまっすぐ正面に歩いていきます。関西空港の鉄道駅の改札前を通り過ぎ、さらにまっすぐ進みます。正面にある建物がエアロプラザです。
エアロプラザにはホテル日航関西空港や第2ターミナルに向かうシャトルバス発着場があります。そのエアロプラザの2階にKIXエアポート カフェラウンジ NODOKAがあります。中央正面入り口入ってすぐ左手なので、迷わないと思います。
スポンサーリンク
入室基準
KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA 運営時間 24時間(2021年情報)
KIXエアポート カフェラウンジ NODOKAは大阪関西空港のエアロプラザ2階にあり、保安検査外となります。ですから、関西空港に到着時にも利用することができます。
ー公式HPより引用ー
こちらは、純粋なカードラウンジではありません。Aprecioというインターネットカフェを全国に展開しているチェーンの経営です(公式HP)。ですから、インターネットカフェをイメージしていただいた方が正しいと思います。
・VJAグループ、ダイナースクラブ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、ティーエスキュービック、Orico、楽天カード、アプラス(公式HPより)(到着便も利用可能)
カードを提示して利用する場合、利用時間は2時間まで無料です。メジャー系ではアメリカン・エクスプレスで利用できません(MUFGアメリカン・エクスプレス/楽天カードアメリカン・エクスプレスは利用可能です)。
通常、利用の際に受付で席を選びます。オープン席が一番安く(30分440円~)、ブース席だと高くなります(30分550円~)。シャワーも利用でき、シャンプーやボディソープもついています(40分1回660円・タオル別料金)。シャワーのみの利用も可能です。
受付時に、関西空港の無料サービスカードであるKIX-ITMカードを提示すると、基本料金・延長料金・パック料金が半額になるようです。
3歳未満は0名扱いになります。3歳から12歳の子供は半額。もともとインターネットカフェなので、カードメンバーが同伴しなくても有償利用可能です。カードラウンジ全般に言えますが、有償利用するぐらいならカフェを利用するほうが経済的です。
スポンサーリンク
内部の様子とサービス
KIXエアポート カフェラウンジ NODOKAはターミナル外のエアロプラザにあります。保安検査場までゆっくり歩けば5分以上かかるので、ぎりぎりまで利用するのは難しいですね。
サービスは以下の通り。
全席禁煙
・新聞・雑誌閲覧
・コピー(有料)
・Free WiFi
・ソフトドリンク
・軽食(有料)
・アルコール(有料)
・トイレ
・シャワー7室(男性3室、女性3室、身障者用1室)(有料)
※飲食物の持ち込み可
以前あった「KIXエアポートラウンジ」と違う点は、漫画が無いことと、利用料金が少しアップしたということです。
シャワーが利用できるカードラウンジは、全国的に珍しく貴重です。7ブースもあるので、待ち時間も短くなりそう。以前よりシャワー利用料金が少しアップしていますが、利用時間が15分→40分とかなり増えていますので、時間当たりの利用料金は下がっています。
ラウンジ内にトイレがあるのは便利です。トイレがないと、受付に声をかけていったん出る必要がありますからね。
アルコールは有料です。フードはいろいろ注文できますが、持ち込みも可能です。
ソフトドリンクは無料でいただけます。
オープン席は自由席です。ブースは席が固定となります。インターネットカフェなので、一夜を明かすのに利用することもできます(6時間3,080円~)。
ブース席は個室感がありますが。扉がないのと、壁が人の目線より低いので、完全にプライバシーが守られるわけではありません。
アウトドア体験を模した、芝生エリアもあります。子供には喜ばれそうです。
私が訪問した時は、発着便数がかなり少ないので席に余裕がありましたが、コロナ禍が落ち着けば混雑すると思われます。
スポンサーリンク
まとめ
今回はKIXエアポート カフェラウンジ NODOKAを紹介させていただきました。2021年5月1日にオープンしたばかりのカードラウンジで、芝生エリアやシャワーブースがあるなど、ユニークで楽しいラウンジです。
大阪関西空港は海外の利用客が多いので、ラウンジを利用する方は比較的少ないです。トイレだけでなくシャワーがラウンジ内で利用できるのはありがたいですね。
以前あった「KIXエアポートラウンジ」ではコミック読み放題だったので、それが無くなったのは残念ですが、利用可能なカードが増えたのは大きいとおもいます(以前はJCBと楽天カードのみでした)。
2021年8月現在、保安検査場外で利用できるラウンジはこちらだけです。保安検査場からかなり遠いのは難点ですが、他に選択肢がないので、状況に応じて利用しましょう。
スポンサーリンク